田中のりこと市民ネット
  田中のりこと市民ネットホーム実現したい政策田中のりこ 一般質問田中のりこの活動報告田中のりこのプロフィールサイト田中のりこと市民ネットお問い合わせリンク田中のりこのブログ
 
 子育て支援センター ゆりかもめ寺町分館 見学
 
 所在地   〒292-0067 
 千葉県木更津市中央1-3-21
 TEL 0438-22-3630 


 ゆりかもめ寺町分館を見学したきっかけ

木更津市次世代育成支援行動計画(平成22年度~平成26年度)に基づき、平成23年度の施政方針では、

子育て支援センター機能を合わせ持つ「仮称 市立請西保育園」の整備に着手し、
待機児童の発生を防ぐとともに、多様化する保育ニーズに対応した保育サービスを提供していくとあり、
まず現状の子育て支援事業を把握したくて、見学してきました。



見学会の様子


今日の予定が書かれていました。
第1回かもめリサイクル 
 鏡の下には子供用の服が
サイズごとに分けられていました

2階では、更生保護女性会の方が昼食を作っていました。
毎週水曜日、いろいろな地区の更生保護女性会の方が来られるそうです。
その週によって、活動内容はいろいろ。
 


子供が楽しく過ごせるように、
いろいろ工夫されていました。
畳みも可愛くて、おもわずパチッ 

2階は、こじんまりしているけれど、ゆったり過ごせそう。
1階は、10組ほどの親子が木の遊具やままごとで遊んでいました。
子どもが多くて、遊びの邪魔をしないように、写真は控えました。
 

ベランダから下をのぞいたら

水遊びをしていた。

どろんこになりそう。
でも、それを楽しみにしている
そんな雰囲気でした。

 
 本もたくさん

 おかあさんたちの読み聞かせのグループができたり、
料理上手なお母さんに、レシピを作ってもらったり、
みんなで作ったり、
おかあさんは、その日は講師だから、
ちょっとだけどお礼を用意しておく。
おかあさんの持っている得意な部分を引出し、
それを認める場づくりをコーディネートしていた。

おすすめの本を紹介
もちろん、お母さんの手作り

子どもの為だけでなく、
お母さんの社会との接点でもあり、
その自主的な活動は、
子どもの成長とともに、
受け継がれていることを知りました。 



 
 【見学を終えて


 私は社宅に住んでいた時、10人くらいが同世代の赤ちゃんを育てているときで、
 集団で子どもをみたり、ごはんを食べたり、子どもの傍らで、親同士が子育てに関することは
 もちろん、いろいろな話ができ、一人で悩むことなく、不安を解消する場がありました。

 だから、子どもが3歳と2歳の時に、八幡台に引っ越してきたときは、遊び仲間を求め、
 車に砂場道具を積んで、八幡台のいろいろな公園に行き、遊んでいる子どもを探しました。

 6丁目に住んでいながら、1丁目でようやく子どもが公園で遊んでて、一緒に遊ばせてもらった
 記憶があります。

 子どものためにだけではなく、自分自身もさびしくて人恋しかったのだと思います。

 子育て中のお母さんが気軽に、子どもを遊ばせながら、自分も落ち着ける場、仲間がいる
 ことは、とても重要だと思います。

 見学させてもらい、子育て支援事業の必要性はもちろん、子育てで社会から孤立した
 閉塞感を持たずに済むし、こんな場が市内のあちこちに身近にあるといいなと思いました。




このページのTOPへ

 きさらづ市民ネットワーク 
〒292-0814 千葉県木更津市八幡台3-4-8 
TEL・FAX:0438-36-0677